2011年12月31日土曜日

キュービックフランジ


   SUS製の六面異形のキュービックフランジです。

   最初 重かった材料も 御覧の通り完成すると
             ほとんど 切粉となり軽くなってしまいました。

2011年12月20日火曜日

ハステロイ加工

難削材料では一級の ハステロイに M2のネジ加工です。

    
             何とか タップを折らずに完成です。

2011年12月15日木曜日

特殊ネジ

最近、稀なネジです。

ノコ刃ネジ 片刃ネジ 等といわれるネジです。

御覧の通り 片側に強い力を 受けても大丈夫な様な 作りです。

規格は 有るようで無い ・・・  バットレスネジと言う 油井ネジ規格の様な
のは有るようです。

オーダーは 1個だけです。




   


メネジのハーフナットも必要と言う事でタップも作ってみました。


2011年12月8日木曜日

2011年12月3日土曜日

手動組立ジグ


制御された オール自動の装置だけではなく 写真のような ハンドプレスに
組み込まれた 簡単な組立 補助ジグも製作いたします。    

ちなみにこれは ユニットのブロックに ベアリングを 4箇所一度に
らくらく 挿入できます。

2011年11月24日木曜日

光輝く真空部品


照明の加減でこんな写りになりましたが SUS製切削部品です。

真空部品については 特にシール面に気を使い 加工します。

2011年11月2日水曜日

お宝修理依頼

地元の 老舗酒造メーカー様より 長年 使い慣れている 押し切りの

  修理依頼がありました。


取手付きの 刃の部分が グラグラで 長年愛用していたが使用できないとの事



   
 分解してみると トーションばねや 調整用ストッパー等 結構メカニックな構造です。
 


ふと 銘板を見ると KONISIROKU TOKYO の文字が

  もしかして 日本の写真の元祖 小西六 現在の コニカ・ミノルタの前身?

修理後は御覧の通り 気持良いほど 切れます。



 
大正か 昭和初期の物か 今のモノと

違って しっかり作られています。



当時は さぞ高価なモノだったのでは・・  でも 良いモノを 大事に永く使う事は いいですね。
                          

2011年10月27日木曜日

歪まないSUS研削


SUS316製 ライナー
 ステンレスは 研削加工をすると 歪が出たりしますが、

写真のリングライナーは 平面度、厚み寸法で 0.005mm (5ミクロン)保証です。

2011年10月21日金曜日

貴金属加工(純銀編)


たまには 銀・プラチナ・金 等の加工依頼もあります。

ちなみに 写真は 純銀99.99%  材料費で約¥70,000位です。

2011年9月3日土曜日

アルミ素材の超高速加工

アルミのボールエンドミルによる 型加工です。

頂角にある0.5◇の高さは 各々、微妙な寸法指示で 仕上げています。



2011年8月25日木曜日

特殊規格的継手製作可能

現物しか無くても 寸法を測りながら または図面書いて 製作できます。

小径の穴アケによる 開口率の精度が 重要なポイントです。

2011年7月26日火曜日

2011年7月7日木曜日

ネジの加工は得意なんです

ペットボトルのキャップのネジを切ってみました。
有りそうで無かった需要の加工品です。

次回は 7/20 頃に更新です。

2011年6月6日月曜日

特注ソケット

旋盤とワイヤーカットのコラボ作品です。

今回は更新が遅れてしまいました。ごめんなさい。
次回は 6月15日 掲載予定です。

2011年5月14日土曜日

あしゅら男爵 (古い?)

A の文字と B の文字。
実はひとつのブロックの向う側とこちら側です。

ワイヤーカットにて二つの加工プログラムを同時に制御しました。

次回掲載は 5/25 頃です。

2011年4月11日月曜日

らせん

NC複合旋盤のなせる業です。

次回更新は 4/20 です。

2011年3月24日木曜日

2011年3月10日木曜日

フランジ接続面

接続面の仕上がりにご注目下さい。

次回は3/17に掲載予定です。

2011年3月4日金曜日

極小切削ピン 他・・

全てが 最近の 制作品で はありませんが

この様な 小物も一個から 切削いたします。

次回の掲載は来週水曜日 予定です。

2011年2月23日水曜日

撹拌軸

SUS304にて加工。
カット面に翼を取り付けて使用します。
よく見ると、手前側の面にφ4の穴が4箇所ありますが、
軸芯と平行に貫通しています。
フランジ側から注入されたものを軸先端から供給する仕組みです。

次回は 3/3 に掲載予定です。

2011年2月15日火曜日

曲げの技術

上側の部品の真ん中を押してやると
下側の形状になります。
素材の伸び加減がポイントです。

次回は 2月22日 に掲載予定です。

2011年2月10日木曜日

一見普通 実は・・・

少し 見づらいかも知れませんが 特殊六角ボックスドライバ−です。
標準品であれば 百円ショツプにあるでしょうが 規格外の為 ハイス鋼で型を使って 焼き入れ 鍛造 切削して造ります。

家電メーカーさんの ラインにて 使用されます。

ちなみに 六角部分の 要求公差は7/1000でした。

次回 掲載予定は 15日です。

2011年2月3日木曜日

ABS製ケースの試作

ABS樹脂のブロック材から切削加工にて製作しました。
本体側面のV溝に、蓋のツメがパチンと嵌まる構造ですが、
金型成形ではなく、形状は全て機械加工です。

2011年1月25日火曜日

穴あけ治具

銅箔などの極薄板に
小径孔を開けるための汎用治具です。
ポンチ刃先はSKD11を使用し、
孔径ごとに交換できます。
                   by ぶる〜

2011年1月13日木曜日

九条ねぎ?

どう見ても 『九条ねぎ』 じゃないでしょう。
SUS304に 『九条ネジ』 を切ってみました(笑)

新年早々スミマセン。
本年もよろしくお願いいたします。

次回更新は 1月 21日 の予定です。
                    by ぶる〜